お知らせ

平和の日 末吉いづみ保育園

2017年8月7日

毎年、8月6日に合わせて年長児対象に、戦争について・平和について少しでも考え、知ってもらおうと 平和の日を設けています。

会議室に椅子を並べいつもと違う雰囲気の中で、行います。

最初に「夏服の少女達」と言うDVDを見ました。(30分程度)

実際の体験談などもあったため、内容は難しかったようですが、アニメは良く観ていました。

DSC03171

DSC03179

その後、主任より当時の暮らし(食べ物・玩具など)B-29投下前投下後の町並み・建物など写真を観ながら教えてもらいました。ベーゴマは「ベーブレードみたい!」「テレビは?」など子どもたちも興味を持っていました。

DSC03173DSC03174

 

 

 

 

 

 

最後に、園長先生と平和ってなんだろう?と話しました。「仲良くする事!」「ケンカしない事!」

と、子どもたちなりに考えて答えていました。

終わった後は、廊下にホワイトボードを置き自由に見られる様にしました。

DSC02518

そして、この会をきっかけに広島の平和公園に千羽鶴を!ということで、幼児を中心に園全体で1家庭幼児親子で2枚乳児1枚の折り紙を配布し、鶴を折ることにしました!

幼児期の子どもたちにとっては、戦争とは難しく違う世界の事のように聞こえるかもしれませんが、 72年前実際に起きた戦争の事を少しでも知り・知るきっかけになり、覚えていてくれたらと思います。

そして、平和な世の中を作っていける大人になって欲しいです。