お知らせ
【あすらや荘】~花祭りを行いました~
2017年4月8日
4月8日(土)に,あすらや荘で”花祭り”を行いました。
この花祭りは,お釈迦様が生まれた日を祝って,養護老人ホームを中心に毎年行っています。
養護老人ホームの利用者や老健,グループホームの利用者の方が,たくさん参加されました。
まずは代表の方2名が仏前の灯をもらい受けます。これを”献灯”といいます。
そして,その灯を一人一人につけて回ります。これを”配光”といいます。
そして,”献花(けんか)”です。中央にある御堂に花を供えます。
”献花”が終わり,灯を消して回ります。これを”消光(しょうこう)”といいます。
中央にある,”御堂(みどう)”の中におられる仏様に甘茶をかけます。これを”灌仏(かんぶつ)”といいます。
最後に,参加されたみなさんで甘茶とお饅頭をたべました。これを”灌仏会(かんぶつえ)”といいます。
花祭りが終わると,いよいよ”春”という感じになってきますね♪♪