お知らせ

【向原こばと園】 ついにやってきました!この季節!「節分会」

2017年2月3日

2月3日と言えば、みなさん、よくご存じの「節分」ですよね。節分と言えば「鬼」。子どもたちにとっては、この時期が1年間の中で1番こわい時期のようです。1月に入ると、「いつ鬼来るん?」と何度もたずねてくる子どもの姿が多く見られました。

そして、今日ついに鬼がやってきました!鬼が来る前に、自分たちが作った鬼の面を被り、みんなで歌をうたったり、「どんな鬼をやっつけたい?」という問いかけに「おしゃべり鬼~」、「おこりんぼ鬼をやっつける!」など、自分の心の中の鬼を退治したいと意欲満々でした・・・が、赤鬼・青鬼が登場すると一斉に逃げ回り、泣き声が響き渡りました。鬼に捕まりたくないと保育士の後ろに隠れたり、怖さのあまり固まってしまう子どももいました 😥 中には泣きながらも新聞紙で作った豆を持って、勇敢に「鬼はそと~」、「あっちにいけ~」と向かってくる子どももいました。全員で鬼を退治することができ、福の神の登場に子どもたちはひと安心。きっと、自分の心の中の鬼を退治することができたのでしょうね 😛

【3歳未満児の節分会】

IMG_3434  IMG_3438

IMG_3452  IMG_3495

【3歳以上児の節分会】

IMG_3525  IMG_3528

IMG_3540 CIMG6876

IMG_3547